2012年9月23日日曜日

秋の番外編「Sandwiches Garden」のお知らせ

すっかり秋めき、山や畑の景観も少しずつ秋色に染まっています。
10月には秋の食材を使って、秋の番外編「Sandwiches Garden」と称した1day schoolを開校します。

----------------------------------------------------------------------------------------------
開講ワークショップ名:「Sandwiches Garden」
開催日:10月13日(土)
時間(2部制):1部10:30-12:00、2部13:30-15:00
場所:名村造船所跡地
内容:彩り豊かな地野菜とフルーツを使って、ガーデンのようなサンドイッチを作ります
対象:子ども、親子(お子さまのみの場合は4歳以上)
参加費:1,000円(材料費を含む)
持ち物:エプロン(調理しやすい格好)
お申し込み方法:ページの最後に記載
----------------------------------------------------------------------------------------------

秋の番外編が開講するバックグラウンドを少しご説明します。

「Sandwiches Garden」は、教室のガーデンがある北加賀屋クリエイティブファーム収穫祭の一環として開講します。この収穫祭は、名村造船所跡地にて開催される「すみのえくアートフェスタ」の一部として行われ、北加賀屋のアーティスト達が集結し、他にも楽しいワークショップを展開します。

また、この日は大阪市の7つの海岸エリアで「ベイ&リバーサイドパーティー」が同時開催されており、その1つのエリア内イベントとして「すみのえくアートフェスタ」が組み込まれています。そのため、エリア間を繋ぐ船の運航があり、秋の番外編が行われる会場内にもたくさんの人が大阪の川と海を巡りながら来航してこられます。

すみのえくアートフェスタの詳しい情報は、下記からご覧下さい。



秋風に吹かれながら、楽しいワークショップ巡りもできる会場にて、秋の番外編「Sandwiches Garden」へどうぞ足をお運び下さい。ご参加を希望される方は、事前申込みとなっております。下記お申込み方法に従いお申し込み下さい。

----------------------------------------------------------------------------------------------
お申し込み方法
mail:tt0002@city.osaka.lg.jp

記載内容
①希望するワークショップ名および時間帯
 ※秋の番外編参加希望の方は、ワークショップ名に「Sandwiches Garden」と記載。
②お申し込み者の氏名
③ご連絡先
④参加者全員の氏名、年齢、性別
⑤件名:「すみのえくアートフェスタ参加希望」 
----------------------------------------------------------------------------------------------

皆さまと一緒に、ガーデンのような彩り豊かな美味しいサンドイッチを作ることを楽しみにしています。素敵な「Sandwiches Garden」へお越し下さい!

2012年9月4日火曜日

第6回キッチン:パーティーを開こう

夏の終わりの8月31日。
いよいよ、種から育てる子ども料理教室も最終回。

最終回のテーマは「パーティーを開こう」

今まで育ててきた野菜を使って料理し、友だちや家族を招いてパーティーでもてなします。食べることに真剣に向かい合ったこれまでの体験から、楽しく食べることが身に付いた子ども達。それをパーティーで、身近な大切な人たちと共有し、食べる喜びを自分から仲間や家族へと広げます。

<パーティーメニュー>
・グリーンスムージー
・ハンバーガー
・グリル野菜
・トマトマリネ
・オムレツ
・サラダ
・フルーツ


まずは、パーティー仕様の蝶ネクタイをつけて気分を高めていきます。
蝶ネクタイは、「種」から「芽」が出た状態の双葉をイメージしたもの。
黄緑を基調として色々な緑があり、全部少しずつ違います。

譲り合いの精神でスムーズに色決め
さぁ、準備完了!

まずは作戦会議。今日の手順を確認します

早速にパーティー料理の準備にかかります。
カットする班、パテを焼く班、料理を並べる班に分かれて準備開始。

カット班
スムージーに使うフルーツ
 包丁使いが上手

焼き班
 ハンバーガーに入れるパテを焼いていきます

並べ班
全メニューを並べていきます
 トマトのマリネはカップに
 ガーデンで収穫した野菜も並びます
 先ほどカットしたフルーツ
 カボチャやナスのグリル野菜


全ての料理が綺麗に並びました



ガーデンの形を再現した「foodscape!」の完成!!


料理が全て出そろったころ…
受付ではお客様へカトラリーが手渡されお客様もソワソワ


堀田シェフよりお客様にパーティー開始のご挨拶

お料理の説明と、パーティーのルールを一通りご説明。
・みんなが並べてくれた料理は、ガーデンの畝の形になっていること。
・出ている料理と材料を用いてグリーンスムージーとハンバーガーを作って食べること。
・作り方は子ども達がホストとなってレクチャーしてくれること。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

さぁ、いよいよパーティーの幕明けです!
「Let's Enjoy Party」

お兄ちゃんが妹に作り方を教えます
「バーガーにどの野菜を入れたい?」
お客様も楽しそうに選んでいきます
どんどんバーガーが出来ていきます


ドリンクコーナーでサーブ中

グリーンスムージー 実演コーナー
 
 3人娘が作ります
 行列のできるスムージーコーナーは大人気!
「おかわりくだしゃい」
小さい子達も4杯くらいおかわり
「何が入ってるの?」の質問にもハキハキ返答


美味しそうなハンバーガーも出来上がり

お客さまもパーティーを楽しんで下さった様子…


 並べられていたお料理や材料は
ハンバーガーとスムージーに形を変えて
すっかり見事にみんなのお腹に収まりました

楽しい時間はあっという間に過ぎ、パーティーもそろそろお開きです。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


全6回を通して一緒に学んでくれた子ども達には、教室スタッフから思い出をプレゼント。
各回で記入してきたシートと修了証の代わりの「種も心も大きく育ちました」の証書が入ったファイルを贈呈…

みんなが書き込んだこれまでのシート
食にまつわる記憶のファイル
見ながら思い出してほしいなぁ

最後は全員でニッコリ
「種も心も大きく育ちました」

7月末から1ヶ月半に及ぶ「種から育てる子ども料理教室 2012 Summer School」も、これにて幕を下ろします。

「種から野菜を育て、それを使って料理をし、みんなで食べる」
この一連の流れを全6回を通して行ってきた教室。私たちが伝えたかった想いは、子ども達にはどんな風に伝わったのでしょう。

ただ、いえることは、子ども達は確実に「食べることが好きになった」ということ。
「食べる楽しみを誰かと共有する喜びを手に入れた」ということ。
最後のパーティーでお客さまをもてなす子ども達の姿はとても自信に満ちていて、笑顔はとびきりに輝いていました。その姿を見た瞬間、野菜の種とともにみんなの心も豊かな実りをつけた、そう確信しました。

北加賀屋から始まった一粒の小さな種にまつわる物語を一緒にお楽しみ頂いた皆さま、ご協力頂いたスタッフの皆さま、ガーデンのお世話をして下さったコトハナの皆さま、開催を支援して下さった千島財団さま、そして関わった全ての方々に対して、この場を借りて心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。


次回の「種から育てる子ども料理教室」では、「2012 秋の番外編」を開催する予定です。
日程:10月13日(土)
時間:1部 10:30-12:00、2部 13:30-15:00(2部制)
場所:クリエイティブセンター大阪(種からの教室会場と同じ)
「Sandwiches Garden」と称したジャムとサンドイッチを作るワークショップを開催します。ご興味のある方は、是非ご参加下さい。申込み方法の詳細が決まり次第、こちらのHPにてお知らせいたします(9月上旬〜中旬に掲載予定)。

それでは、次の一粒の種が蒔かれる日をどうかお楽しみに…

第6回ガーデン:育てた野菜の収穫をしよう

8月最終日の8月31日。
種から育てる子ども料理教室のSummer Schoolも最終日です。

最終回は、育てた野菜を収穫し、パーティーを開きます。


収穫できそうな野菜を観察していきます



 


夏休みの自由研究にしていた姉妹
最後の記録を熱心にノートに綴ります

いよいよ最後の収穫が始まります
 たくさん採れたキュウリ
白キュウリも、緑キュウリも人気があります
ネギもよく伸びてる
根元からザックリと
バジルも持って帰ろう
 ミニピーマンとズッキーニ

さぁ、これで準備万端 
パーティーの料理に使う野菜をGET!!


みんなが種を蒔いてくれたベビーリーフは前回のガーデンの収穫が最後となりましたが、それ以外の野菜がたくさん収穫できました。種から育てる子ども料理教室のガーデンで、野菜の匂いをかいだり、葉っぱを触ったり、野菜の手入れをしたり、、、それぞれの違いはあれど、子ども達と野菜との関係が親密になったことでしょう。

全ての食べ物が誰かの手によって育てられているそのプロセスを体験し、子ども達の中に新たな食べる喜びの芽がきっと芽生えたと信じています。

さて、今回は収穫した野菜の調理とパーティーが残っています。
本番はまだまだこれから。これらの野菜がどう変身するのでしょう。
気になる続きは、第6回キッチンへ…